全利用者向け
●定義
◆本規約によって定める条項は、合同会社萬葉楽/PEN Limited、またその関係業務協業先(以下、総称して「会社」という)が、その運営する古民家ごんばちにおいて利用(以下、「本サービス」という)及び購入する場合における利用者、 (以下、「利用者」という)との関係を次のとおり利用規約として(以下、「本規約」といいます) 定めるものとします。
●本規約に対する同意・変更
◆本サービスを利用した場合は、本規約に利用者が同意したものとみなされます。
◆会社は、利用者の事前の承諾を得ることなく、弊社が必要と判断した時に、本規約をいつでも変更できるものとし、本規約を変更する場合、
◆会社は利用者に対し、変更事項を本サービス提供において使用される関連サイトを含むいずれかのホームページ上 (以下、「ホームページ」という)、書面等にて通知するものとし、告知あるいは通知の時点より効力が発生するものとします。本規約の変更に伴い、利用者に不利益が生じた場合においても、会社はその責任を一切負わないものとします。
●本サービスの利用
◆利用者は、本規約および会社が別途定めるその他の規定などに従い、本サービスを利用するものとします。
●本サービスの提供停止
◆会社は、利用者が以下の各号の一に該当する場合、当該利用者に事前通知することなく、本サービスの提供の一時中断・停止、その他会社が必要と判断する措置を取ることができるものとします。
1) 本規約に定めた規定に対し違反行為が判明した場合
2) 本サービスに関する料金などの支払債務の履行遅延その他の不履行があった場合
3) 会社が会社による事由、または社会情勢及び天候・天災、火災・停電、ネットワークの障害、その他不可抗力等により会社がサービス継続が困難と判断した場合
4) 前項に該当しない運用上あるいは技術上で会社が本サービスの一時中断、もしくは停止が必要であるか、または不測の事態により、会社が本サービスの提供が困難と判断した場合
●譲渡禁止
◆利用者は、本サービスの利用者として有する全て権利を第三者に譲渡もしくは貸与したり、売買・名義変更・質権の設定、その他担保の用に供する等の行為はできないものとします。
●損害賠償
◆会社は、本サービスの利用・変更・一時中断・停止、もしくは廃止において提供される情報等の流出もしくは消失、またはその損害等について、また利用者が本規約に違反する行為またはおそれがある場合において、会社が適正かつ合理的な判断のもと、その処置をとったことで利用者が本サービスを使用できず、これにより損害が発生したとしても、会社は利用者または第三者に対し一切の責任を負わないものし、損害賠償の義務はないものとします。
◆全利用者は、本サービスの利用に
当施設内での喧嘩・麻薬・危険ドラッグ当の使用、窃盗や器物破損等の違法行為につきましては即座に警察に通報します。
また、他のお客様の危険行為やマナー違反を見かけた際にはお手数ですがスタッフ又は受付までご一報下さい。
●利用者登録
◆一般利用者は、利用者登録として、氏名、住所、電話番号、メールアドレスを記載し、免許証や保険証等の公的機関発行の証明書をコピーさせていただきます。
◆教室主催者は、団体名、代表者氏名、団体事務所の住所、電話番号、メールアドレスを記載し、団体規約や直近の活動報告書を提出、また代表者の免許証や保険証等の公的機関発行の証明書をコピーさせていただきます。
◆農林作業者は、個人名または団体名および代表者氏名、個人または団体事務所の住所、電話番号、メールアドレス、個人また団体代表者の免許証や保険証等の公的機関発行の証明書をコピーさせていただきます。団体の場合には、規約や直近の活動報告書も併せて提出いただきます。
●利用ルール
◆当施設内での喧嘩・麻薬・危険ドラッグ当の使用、窃盗や器物破損等の違法行為につきましては即座に警察に通報します。
また、他のお客様の危険行為やマナー違反を見かけた際にはお手数ですがスタッフ又は受付までご一報下さい。
◆場内でのお客様同士の事故やトラブルに対しては当施設は一切責任を負いかねます。
◆ゴミは各種分別をして所定のごみ置き場までお持ち下さい。壊れたテント、椅子、テーブルなどの粗大ゴミは破棄できませんのでお持ち帰りください。
◆ご持参した食品・飲料の管理はお客様の責任でお願い致します。また、食中毒等につきまして当施設は一切責任を負いません。
◆火の取り扱いには十分に気を付け、残った炭は火が消えていることを確認し、所定の場所に捨ててください。
◆故意または不注意により器物を破損した場合 破損された器物の損害額に相当する金額を、当該器物を破損したものは損害賠償として全額弁償していただきます。ただし、破損したものの自己の負担で器物を原状に回復した場合においては、この限りではありません。
一般利用者向け
●利用時間
古民家・小屋・畑を利用できる時間帯は以下の通りです。
夏季:4月~9月 9時~19時
冬季:10月~3月 9時~18時
●施設設備
施設は、時間により各種教室、料理、食事処として他団体が利用しています。他団体と共に円滑に且つ心地良く活動できるよう配慮してください。
◆建物一階の部屋
作業の休憩や食事、打ち合わせ等の集団利用、研究等の個人利用ができます。台所では調理もできます。冷蔵庫、食器も使用可能です。
◆水道
トイレ、台所が利用できます。
◆冷蔵庫
飲食品等を入れる場合には、他利用者の心地良い利用を共有するために、名前、保管開始日付を記入しください。日付から一週間経たものは廃棄します
◆電気
照明のスイッチは台所にあります。利用後は消してください。 Wifi のパスワードは利用時に確認してください。
パソコン・携帯電話の充電に利用できます。建物外の水道の横にある電源からは、ドリル・チェーンソー、センサ等の作業用具を利用できます。
他利用者の心地良い利用を共有するために、ブレーカーが落ちるほどの大容量の利用は避けてください。
外灯が無いため、裏に懐中電灯を置きます。最後に利用した人は、施錠して小屋まで戻し、懐中電灯も合わせて置いておいてください。
◆Wifi
ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有して他利用者の利用を妨げるレベルの大容量通信をされた場合や、違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合は、利用停止を行う場合があります。
◆冷房・暖房
扇風機が天井裏にあります。夏季以外に利用した場合は、利用後に天井裏に戻してください。
暖炉は火鉢があります。道具としてカセットコンロ、カセットボンベ、木炭、火箸、五徳、火消壺があります。火を起こしてやかんをかけることもできます。残った木炭の火は必ず火消壺に入れて、消化されているのを確認してから帰ってください。利用中、灰が飛びますので、適宜掃除してください。
◆食器
台所の食器棚の中にあります。使用後は洗剤を使って洗い、水切りの上で乾燥させてください。
前の人が洗ったものを仕舞う、自分が洗って乾燥させているものは次の人が仕舞う、という循環で、食器の管理をお願いします。
●駐車場
駐車場は無料で利用可能です。駐車スペースを示すロープが地面に張ってあります。基本はその場所に停めてください。活動道具等を運搬する等の一時停車の場合は、その限りではありません。他利用者が来た場合には、円滑に利用できるように配慮してください。
教室主催者用
●利用時間
古民家・小屋・畑を利用できる時間帯は以下の通りです。
夏季:4月~9月 6時~19時
冬季:10月~3月 7時~18時
●施設設備
施設は、時間により各種教室、料理、食事処として他団体が利用しています。他団体と共に円滑に且つ心地良く活動できるよう配慮してください。
◆鍵の取り扱い
利用契約時に管理者から鍵の取り扱い方法を確認してください。
◆建物一階の部屋
作業の休憩や食事、打ち合わせ等の集団利用、研究等の個人利用ができます。台所では調理もできます。冷蔵庫、食器も使用可能です。
◆冷蔵庫
教室等の講座で飲食品等を入れる場合には、他利用者の心地良い利用を共有するために、名前、保管開始日付を記入しください。日付から一週間経たものは廃棄します
専用冷蔵庫を必要とする場合には申請してください。空き状況により提供します。
◆水道
トイレ、台所が利用できます。
建物外にも水道があります。バケツ、じょうろは小屋左側に置いてあります。
◆電気
照明のスイッチは台所にあります。利用後は消してください。 Wifi のパスワードは利用時に確認してください。
パソコン・携帯電話の充電に利用できます。建物外の水道の横にある電源からは、ドリル・チェーンソー、センサ等の作業用具を利用できます。
他利用者の心地良い利用を共有するために、ブレーカーが落ちるほどの大容量の利用は避けてください。
外灯が無いため、裏に懐中電灯を置きます。最後に利用した人は、施錠して小屋まで戻し、懐中電灯も合わせて置いておいてください。
◆プロジェクター及びスクリーン
プロジェクター及びスクリーンがあります。自由に利用できますが、利用のためのセッティング、利用後の片づけ・保管を行ってください。
◆Wifi
ネットワーク品質の維持および公正な電波利用の観点から、著しくネットワークを占有して他利用者の利用を妨げるレベルの大容量通信をされた場合や、違法ダウンロードなどの不正利用の疑いがある場合は、利用停止を行う場合があります。
◆冷房・暖房
扇風機が天井裏にあります。夏季以外に利用した場合は、利用後に天井裏に戻してください。
暖炉は火鉢があります。道具としてカセットコンロ、カセットボンベ、木炭、火箸、五徳、火消壺があります。火を起こしてやかんをかけることもできます。残った木炭の火は必ず火消壺に入れて、消化されているのを確認してから帰ってください。利用中、灰が飛びますので、適宜掃除してください。
◆食器
台所の食器棚の中にあります。使用後は洗剤を使って洗い、水切りの上で乾燥させてください。
前の人が洗ったものを仕舞う、自分が洗って乾燥させるものは次の人が仕舞うという循環で食器の管理をお願いします。
◆バーベキューコンロ
小屋左奥に置いてあります。食器は利用場所は建物の南側に限定しています。利用後は、食器、網の焦げ、コンロの油汚れ等をしっかりと落としてください。前の利用者がきれいにしてくれた器具は、次の利用者にきれいに渡してください。
●小屋
◆農林業道具
小屋の左側には農林道具を置いています。計量はかり、ビニールシート、スコップ、ノコギリ、カマ、クワ、スキ、ナタ等は、作業で土・草等による汚れが付着します。利用後にきれいに洗って落とし、雑巾で拭いてから、棚にしまってください。
●駐車場
駐車場は無料で利用可能です。駐車スペースを示すロープが地面に張ってあります。基本はその場所に停めてください。教室用の道具を運搬する等の場合は、その限りではありません。他利用者が来た場合には、円滑に利用できるように配慮してください。
●竹林
竹林の筍は、所有者の商品のため、許可した時期に限って掘るようにしてください。
竹林は防風林の役割と筍を採取する役割があります。竹細工等を作るために伐採を必要とする際には、全体の量の調整が必要ですので、必ず事前相談してください。