Bloom City

私たち人の社会は、自然との関わり合いの中で、生活の場となるまちを築き、暮らしを改善してきました。過去には自然の中にまちを築き、社会の発展と共に自然の営為をまちの中に取り入れ、昨今は逆に、まちから地球環境に与える悪影響を減らす工夫が施されています。
 Bloom City は自然と人々のより良い営みと関わり合いを「健康」にする、まちのデザインの一つです。
◆COVID-19下の一人ひとりの心身の健康、
◆地域社会や地場産業の健全な経営、
◆エコシステムサービスとレジリエンス、
◆SDGs 実現への国土形成や国際交流等、
多様な時間・空間・領域の取組をつなぎ合わせて、弊社はまちを「健康」にする計画・実践を応援いたします。

“Top-Up” と”Inter-” によるつなぎ方

自然と人の多様な営みにつなげて一つのまちとなるには様々な方法があります。その中でも、

◆国土計画や都市計画マスタープランをはじめ多分野・複スケールを総覧してまちを描く自治体計画と、まちのあちこちの現場で進められている多様な実践の間に、双方向の道筋をつける”Top-Up”の方法

◆ある専門分野の組織や実践を起点として、同地域内に存在する人々や他領域の組織、歴史・土地利用等に見られる時間・空間スケールの中に有機システムを組み立てて、まち全体の計画づくりへと高める”Inter-“の方法

の二つにより、まちの健康づくりを進めてゆきます。

ユーザーサービス開発

まちを健康にする、一人ひとりのユーザーが利用できる地域サービスの企画・開発・運営をお手伝いします。

◆一例として、郊外住宅地の庭や公園緑地に残る自然との関わり合いを創り直す「みどりのまちづくり」では、点・線・面の景観を支える人の思いの聴き出しや活動の接線の発見、まちをイメージする植栽の種類・配置や調達方法の選択、業者や自治体との計画調整と工事の中・後の検査確認、人々の共有財産とするための利活用や広報、まちの顔として育てるみどりの維持管理や継承等、多くの実践間に結び目をつくることで、まちのみどりを一つへとまとめてゆきます。

まちづくりアーカイブ

過去の調査から現在の取組まで紹介いたします。